人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お内仏設置_c0209909_654441.jpg
お内仏設置_c0209909_6545270.jpg京都の鷲見法衣仏具店さんが木地師さんを伴って大広間のお内仏設置に来られました。
毛布で厳重にくるまれたお仏具が広間に運び込まれ、左官仕事も終わった仏間へお扉や飾りが取り付けられていきました。

お内仏設置_c0209909_655028.jpg軸回しのお扉は計画通り上等な仕上がりになっていました。

お内仏設置_c0209909_655833.jpg軸回しのお扉は事前に仮設置をして寸法を合わせていましたが、造作の途中から3ヶ月多少手直しもしたので2㎜ばかり軸が動いたようです。
木地師さん同行、お大工さんの道具を借り軸を少し削り無事納まったようです。

お内仏設置_c0209909_6551638.jpgお扉には輪燈(りんとう)が付きますが、予算上天女の絵から散華(さんげ:蓮の花びらが舞う)になってしまい、ちょっと寂しい観もありました。

お内仏設置_c0209909_6581381.jpg須弥壇(しゅみだん:ご本尊が載られる台)は施主さんの願いを伝えてあっただけに、大変良い宝相華(ほうそうげ)の蒔絵に仕上がっていました。

お内仏設置_c0209909_6582392.jpg須弥壇の裏側には施主さんの名前も入れてもらいました。
大広間お内仏は建築予算には入らず、こうした寄進によってお入仏することができました。

お内仏設置_c0209909_6583174.jpg須弥壇の上には蓮台が置かれご本尊が据えられました。

お内仏設置_c0209909_6583929.jpg蓮台を上から見ると、可愛い蓮の実が付いていました。
華果同時(けいかどうじ)の蓮台見事な細工に仕上がっていました。

お内仏設置_c0209909_6584819.jpgシンプルでありながら重厚、まずまずイメージ通りのお内仏になりました。
完成引き渡し後の入仏法要まではしばしの封印がなされました。


by shoson | 2010-11-22 14:32 | 工事 | Comments(1)

Commented by wash-r at 2010-11-25 01:55 x
宝相華という須弥壇の蒔絵、いいですね。入仏法要が楽しみです。

<< 額縁床の間の準備    厨房土間仕上げ >>