人気ブログランキング | 話題のタグを見る
27年 報恩講初日_c0209909_18573868.jpg
27年 報恩講初日_c0209909_18575078.jpg3日間にわたって準備されてきた報恩講が始まりました。
庫裡広間も1回転50名のゆったりしたお斎場のセッティングも完了です。
27年 報恩講初日_c0209909_18575805.jpg本日のお取り持ちは8時集合、それぞれの持ち場について臨戦態勢です。

27年 報恩講初日_c0209909_18580985.jpg午前9:30
朝座の始まり、最初は黒衣(こくえ)で初夜礼讃(しょやらいさん)のお勤め、住職と法務員だけでのお勤めですが、近ごろ四十八座の達人はあちこちのお寺経験を積み、一緒にお勤めしてもらえます。
27年 報恩講初日_c0209909_18581913.jpgお説教は今年も浅木蓮教寺、高田篤敬師です。
高座に座り平易な言葉で親鸞さまと報恩講をかんで含めるようにお取り次ぎをしてもらえます。
27年 報恩講初日_c0209909_18582362.jpg今年の報恩講初日は門徒さんの葬儀ができ、お斎繁忙期には住職不在でしたが、お斎場は何巡もする盛況だったようです。
27年 報恩講初日_c0209909_18582911.jpgご講師やご法中のお斎は朱塗りのお膳で付加価値を付けます。
お椀の中身は門徒のお斎とまったく同じですが、器が変わると特別メニューのようで、ご法中に感激されます。


27年 報恩講初日_c0209909_18583365.jpgお斎の席が空くのを待つ人は、玄関大火鉢でしばしの歓談、報恩講ならではの風情です。

27年 報恩講初日_c0209909_18583761.jpg境内では報恩講恒例の焚き火、本堂係のお取持が火の番しながら参詣者との語らいの一時演出します。
27年 報恩講初日_c0209909_18584908.jpg午後1:30
初日昼座は八木西光寺さんに登壇してもらい、正信偈の作法です。
参り合いの法中さんも来てもらい賑やかにお勤めです。
27年 報恩講初日_c0209909_18585230.jpg高座説教は前席大五条、後席小五条という古い伝統があります。
高田先生はそうした心得も熟知し二枚の五条を掛け別けられます。
27年 報恩講初日_c0209909_18590015.jpg庫裏もお説教後席の頃になると片付けも終わり、厨房のお取持は広間の大スクリーンでサテライトお聴聞です。
27年 報恩講初日_c0209909_18590351.jpgお説教終了、片付けと明日の準備が終わると、二日間のお取持奉仕の終了です。
住職の御礼言上後、皆さんゆっくり会食です。
二日間ありがとうございました。

※ 去年の報恩講初日

by shoson | 2015-01-14 17:00 | 行事 | Comments(0)

<< 27年 報恩講2日目    27年 報恩講準備日 >>