人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第65回 真宗講座_c0209909_11140185.jpg
第65回 真宗講座_c0209909_11141913.jpg花冷えに雨まで降るなかの真宗講座、1時間近く前からボツボツと、傘を差してお同行が集まってこられます。

第65回 真宗講座_c0209909_11142416.jpg今年度初めての真宗講座、新規参加者が21名ありました。
執拗な勧誘葉書に催され来られた方もたくさんあり、住職はたいへん喜んでいました。
第65回 真宗講座_c0209909_11142994.jpg定刻には向拝は靴と傘で溢れかえっていました。
200名ほどの参詣者の中には、雨で外作業ができず安気に来ました、という方も大勢おられ、何が幸いするか分かりません。
第65回 真宗講座_c0209909_11143358.jpgお寺の南の田圃が埋められ、喫茶店がまもなく開店します。
お聴聞の行き帰り、憩いの場になると良いかな。
第65回 真宗講座_c0209909_11143688.jpg午後2時定刻で第65回真宗講座が始まりました。
今回も満堂200名での正信偈のお勤め圧巻でした。
第65回 真宗講座_c0209909_11144274.jpg仏事作法の説明は、帰敬式と法名についてのプレゼンテーションでした。

第65回 真宗講座_c0209909_11144636.jpg昨年末からアップルでも動くMicrosoftのパワーポイントアプリが発売され、パソコンで作ったとおりにプレゼンができるようになりました。
住職はこのお陰で変換調整にかかった数時間分楽になりました。
第65回 真宗講座_c0209909_11145036.jpg休憩は皆さんのお楽しみ、冷凍して蓄えた和菓子を切り分け、果物も切り分け大サービスです。
一昨日コーヒーマシンのフィルター在庫が足しないことが分かり、Amazonも間に合わず洗い回して厨房は大変だったようです。
第65回 真宗講座_c0209909_11145315.jpg満堂のなか、ご法話がはじまります。
半年ぶりの真宗講座、お同行の期待感が伝わるオープニングの合掌礼拝でした。
第65回 真宗講座_c0209909_11153671.jpgご講師は3年ぶり4度目のご出講で、群馬県から来ていただいた、阿部信幾先生です。
テーマは『無明の闇を破る恵日』です。

第65回 真宗講座_c0209909_11151407.jpg浄土真宗の本願他力の救い、いつにもなく熱く情熱的にお取り次ぎして頂けました。
第65回 真宗講座_c0209909_11151845.jpg先生の力の入った法話は15分程延長、5時前にはまた傘の花が咲き、家路につかれました。
200名の参詣者、最後の挨拶で注意喚起を忘れたので靴の取り違えが起こり反省です。
第65回 真宗講座_c0209909_11152150.jpg先生との夕食は郡上から駆けつけて下さった教区会議員さんもご一緒でした。
先生の宗学の機関銃トークはお相伴皆さん必死で理解しようと聞いていました。
第65回 真宗講座_c0209909_11152584.jpg夜座は100名チョッと、寒さも増してきたので戸は立ててのお聴聞となりました。
第65回 真宗講座_c0209909_11152946.jpg午後10時最後の御文章、この時間まで誰一人として帰る方はありません。
真宗講座ならではの聴聞の楽しみであります。
第65回 真宗講座_c0209909_11153239.jpgこうして第65回真宗講座は多くの方々にお聴聞によって充実した法座となりました。

今後も休まずお聴聞して下さい。
第65回 真宗講座_c0209909_11154189.jpg今回のStage終了表彰式は各座の途中休憩に行われます。
第65回 真宗講座_c0209909_11154502.jpg
80回 AdvanceStage
上級課程修了者は2名で、お一人は正尊寺仏壮会前会長さんでした、ファイナルStageクリア頑張ってください


第65回 真宗講座_c0209909_11154965.jpg
50回 StandardStage
一般課程終了の方は1名、これからも休まず通ってください。

第65回 真宗講座_c0209909_11155306.jpg30回BasicStage
基礎課程をクリアされたのは前総代1名、黄色のバッチと記念品の白檀念珠をゲットされました。
第65回 真宗講座_c0209909_11155796.jpg10回EntranceStage入門課程をクリアされたのは、仏壮会の会長に就任されたYさん、頑張ってお聴聞にも励んで下さい。

※ 前回の真宗講座


by shoson | 2015-04-13 22:10 | 行事 | Comments(0)

<< 平成27年 初参式    平成27年 春彼岸永代経 >>