人気ブログランキング | 話題のタグを見る
いきなりの積雪で平成29年の正尊寺報恩講は始まりました。
初日が土曜日で家族連れで多くの参詣を心待ちにしていましたが、今冬一番の寒波と10㎝弱の積雪で皮算用となりました。
29年 報恩講初日_c0209909_14080664.jpg
29年 報恩講初日_c0209909_14080704.jpg朝8時お取り持ち集合、まずは皆さん境内の雪かきをしてもらいました。
10㎝程、竹箒でも除雪できる範囲でした。
29年 報恩講初日_c0209909_14080784.jpg駐車場も白線が見える程度の雪解けをお願いしました。
29年 報恩講初日_c0209909_14080741.jpg昔から正尊寺報恩講には雪がつきもの、白い境内には風情があります。

29年 報恩講初日_c0209909_14080714.jpg白い雪に紫の報恩講ノボリ、イイ感じです。
29年 報恩講初日_c0209909_14080819.jpgお参りはぼつぼつ有るかな、雪で出足は悪いようです。
29年 報恩講初日_c0209909_14080822.jpg冷え込みは強いので、玄関火鉢の炭はてんこ盛りにしてもらいました。
29年 報恩講初日_c0209909_14090119.jpg厨房ではお斎の準備、丸揚げも再び温められ味を染ませていきました。
29年 報恩講初日_c0209909_14090208.jpgナマスもお椀蓋に盛られ準備です。
29年 報恩講初日_c0209909_14090213.jpg受付係も袢纏を着てスタンバイです。
29年 報恩講初日_c0209909_14090235.jpgマゴはあっちこっちで愛想振りまいて、可愛がられていました。
29年 報恩講初日_c0209909_14090308.jpgお斎場もセッティングがほぼ完了いています。
29年 報恩講初日_c0209909_14090371.jpg9時半最初のおつとめは『初夜礼讃偈しょやらいさんげ』、若院は昨年「特別法務員(本山でのお勤めスペシャリスト)」も取ったので、調声を任されました。
29年 報恩講初日_c0209909_14090382.jpg法要合間の休憩時間は賽銭集めの本堂係が回ってきます。
皆さん沢山お賽銭を上げてくださいました。
29年 報恩講初日_c0209909_14090318.jpg10:30 お取持お斎
本堂でお説教が始まった頃、まずはお取り持ちがお斎をよばれ、これからのお接待の体制に入ります。
29年 報恩講初日_c0209909_14103222.jpg今年もお説教の講師は浅木の蓮教寺さんです。
高座のでのお説教、今日から5座10席ゆったりとお取り次ぎしていただけます。
ただ、お日中(にっちゅう:午前の法要)雪の影響で出足が悪いのが残念でした。
29年 報恩講初日_c0209909_14103277.jpgお説教の中頃からはお斎に付く門徒さんもボチボチ有り、庫裡厨房ではお汁もIHにかけられスタンバイしておりました。
29年 報恩講初日_c0209909_14103373.jpg雪でもお昼時には庫裡広間は満席で、順番待ちの行列はできていました。
29年 報恩講初日_c0209909_14103374.jpg次々さがってくるお椀類に洗い場も大忙しになっていました。
29年 報恩講初日_c0209909_14103313.jpg昼の休憩中は、本山御正忌で仕入れてきた御絵伝解説のDVDを毎日流してみました。
29年 報恩講初日_c0209909_14103378.jpg境内の焚き火はボツボツと、時折小雪で焚き火の輪はあまりできていませんでした。
29年 報恩講初日_c0209909_14103361.jpg午後1時半 初日逮夜法要
初日逮夜法要(たいやほうよう)はお師匠寺さんと3ヶ寺の法中(ほっちゅう:ごえんさん)が来てもらえ、内陣賑やかな正信偈のお勤めでした。

29年 報恩講初日_c0209909_14103405.jpg義理参りの方が多いのか、午後のお説教はお参りが少なくなってしまい、残念なことでした。
29年 報恩講初日_c0209909_14122714.jpgお説教も終わり明日の準備と片付けののち、お取持とお手伝い皆さんの打ち上げ会食です。
明日明後日はご家族でゆっくり参って、お聴聞してくださいと住職の挨拶でした。
皆さん2日間お疲れ様でした。

※ 去年の報恩講初日




by shoson | 2017-01-14 16:00 | 行事 | Comments(0)

<< 29年 報恩講2日目    29年 報恩講準備日 >>