人気ブログランキング | 話題のタグを見る
のろのろの台風10号に影響されること無く、雨の心配なく盆おどり大会が開催されました。
今年は一段と多くの家族連れで賑わい、おやま音頭では幾重もの輪ができ、盆踊りを楽しんでもらえました
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16410584.jpg
令和元年となった盆おどり、少し歴史を調べると第1回目の開催集合写真が見つかりました。日付を見ると昭和56年8月13日と書いてあり、今回は39回目の開催となり、来年は40回目を迎え、オリンピック終わっているし、ちょっとメモリアルな盆おどり考えよう。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16410596.jpg
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16410619.jpg昭和56年第1回目の時のヤグラは、工事現場の足場で作られ、脚立で上り下りでした。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16410621.jpgメインの踊りは、昭和55年(1980)前門様の伝灯奉告法要に作られた『法輪音頭』でした。
振り付けの数が多く、なかなか難しく感じる踊りでした。
※今でも築地本願寺では踊られています。

昭和58年(1981)第三回目の8mm映画が残っていました。法輪音頭のBGMを付けて、YouTubeに上げてみました。


令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16410648.jpg8月11日午前7時
朝から温度計はうなぎ登りですが、仏壮会員続々集まってヤグラの組み立てと準備が始まりました。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16410688.jpg大勢の力で、途中休憩も入れ3時間弱で準備が完了しました。
太鼓堂から定点で、タイムプラスの映像を撮ってみました。
このYouTube動画の内容は約2時間半の作業です。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16410611.jpgちょっと氷を食べてひと息付いて、午前10時から早昼のカレーライス食べて解散でした。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16410693.jpg8月13日午後3時
仏壮会員集合し、開会前の最後の準備に取りかかります。
台風の影響か風も有り、作業しやすく1時間ほどで準備完了再度し、6時半再集合で一時解散となりました。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16421384.jpg6時半再集合
ビンゴの景品も並べられ、定刻待つばかりとなりました。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16421349.jpg揃いのハッピも着て、カキ氷の試食、泡の麦茶も試飲、参詣者を待ちます。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16421442.jpg定刻7時前にはボチボチ参詣者が集まりだし、まずは本堂で、参加費代わりのお賽銭をうち、お参りを済ませます。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16421312.jpg集まり具合を見て7時15分、本堂に向かい合掌礼拝をして、開会式が始まります。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16421397.jpg横山仏壮会長から開会宣言、浅野仏婦会長から挨拶があり、盆おどり大会が始まりました。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16421376.jpg例年は5本立てスターマイン1ダース一気に点火ですが、今年は3基だけに留め、もっと人寄の時に取っておくことにしました。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16421423.jpg3基でも15発のスターマイン、華々しくスタートに色を添えていました。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16421428.jpgさっそくおやま音頭から踊り始まりますが・・・・
なかなか踊り出す人が居ないのは、例年通りです。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16434120.jpg反面、氷屋さんやわたがし屋さんは長蛇の列です。
正尊寺の盆おどり、お賽銭だけで、後は全て無料、人気あるはずです。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16434237.jpgわた菓子もセルフでしたい子はやらせて上げられます。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16434240.jpg子供用ジュース200本、瞬く間に完売でした。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16434266.jpgミュージックはiPod、いつものが、新曲「パプリカ」「USA」をダウンロードして設定したためか、プレーヤーのリピート機能が不調、旧型で対処でした。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16434247.jpg太鼓堂からは、今日もiPhone7使って、タイムプラス映像を撮っていました。
おやま音頭にのせて3時間の内容2分のYouTubeです
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16434226.jpg太鼓堂の火灯窓からは60年物のアルミのトランペットホーンとiPhone7仲良く働いてくれていました。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16434242.jpg開始から1時間半、ヤグラの上も下も熱気がみなぎるります。
踊っている人しかビンゴカードもらえない、アナウンスが効いているようです。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16434257.jpgおやま音頭一曲でちょうど左回り一回転できます。
本部席前で踊りながら通過の人に400枚のカードが渡されました。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16450120.jpg午後9時
スターマイン9基が一気に上がり、ビンゴ大会へと移ります。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16450105.jpg400人の大ビンゴ大会始まりです。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16450162.jpgビンゴを回すのは、浅野仏婦会長、盛り上げるのは住職の仕事です。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16450151.jpgヤグラで踊っていた子は2枚ずつのボーナス、地ベタにカード並べ、「何番だせぇ~」コールがしきりです。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16450146.jpg一番ビンゴは手持ち、USB充電の扇風機でした。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16450115.jpg12番ビンゴまではのし付き高級景品、揃った人は大喜びです。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16450175.jpgビンゴが進むと、景品交換所大混雑、パニック起きないようにどうしても時間がかかります。
来年はメモリアル、景品交換のスムーズ化を考えよう。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_18334054.jpg参加者が多くビンゴに時間がかかり、閉会式が9時40分になり、乳幼児にはお寝むのお時間となりました。
恩徳讃歌って解散です。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16450178.jpg仏壮会員はここからまた一仕事、櫓の解体と後片付けです。
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16453946.jpgヤグラは鉄骨製、重労働ですが、会員老体にムチ打って頑張ってもらえました
令和元年 正尊寺盆おどり大会_c0209909_16453963.jpg1時間ほどで片付け終わり、エアコンの効いた広間で、反省会と慰労会です。
仏壮の皆様お疲れ様でした、皆様の御報謝に感謝いたします。


※去年の盆おどり

by shoson | 2019-08-13 23:30 | 行事 | Comments(0)

<< 令和元年 お盆会    第88回 真宗講座 >>